
経済産業大臣指定伝統工芸士
朝比奈工房
甲冑工房朝比奈の特徴
本物志向のコンパクトな甲冑
越谷甲冑の最大の特徴は、コンパクトなサイズでありながら、本格的な技術と素材を用いた精巧な仕上がりです。現代の住宅事情に配慮しつつ、歴史や伝統の重みをしっかりと感じられる作品を提供しています。
伝統技法と職人技の融合
越谷甲冑の製作には、金工、漆工、皮革工芸、組紐などの伝統技法が駆使され、それぞれの職人の技が結集して生み出されます。単なる装飾品ではなく、日本の武士文化を今に伝える貴重な工芸品として、多くの人々に親しまれています。
現代のライフスタイルに寄り添うデザイン
伝統を継承するだけでなく、時代の変化を捉えたものづくりにも取り組んでいます。例えば、組紐の色や素材選びには最新のトレンドを取り入れ、現代の暮らしに馴染むデザインを提案。甲冑を通じて、新たな価値と文化の継承を目指しています。
甲冑工房朝比奈の紹介
経済産業大臣指定伝統工芸士
朝比奈朔太郎
埼玉県越谷市に工房を構える「甲冑工房朝比奈」は、昭和34年(1959年)創業以来、埼玉県指定の伝統的手工芸品である「越谷甲冑」の製作を続けています。経済産業大臣指定伝統工芸士・朝比奈朔太郎のもと、伝統技術を守りつつも、時代に即したものづくりに挑戦。特に、コンパクトな節句人形の開発は、現代のライフスタイルに適した新たな提案として注目を集めています。伝統と革新を融合させながら、日本の武士文化と工芸の魅力を未来へとつなぐ工房です。
問い合せ
甲冑に関するご質問、ご相談、オーダーメイドのご依頼はもちろん、お取引や商品についてのお問い合わせもお気軽にご連絡ください。お客様のニーズに合わせた製作・提案をさせていただきます。商品やお取引に関するご不明点がありましたら、どうぞご遠慮なくお尋ねください。